株式会社リノベーションLABO

TOP

お問い合わせ

News

SILVER LIFE FAIR 2022 @札幌出展いたします。

2022.03.20


筆者、リノベーションを業として15年程…

まだリノベーションなんて言葉が無かった22歳のころ東京青山マンションリーフォーム専門設計事務所でバイトを始めました。

銀座のスナックのバーテンと掛け持ちしながら、武蔵野音大在学中のピアニストのBANDのサポートしたり。

実は、小樽出身なもんで石造倉庫を再利用した空間のLIVE HOUSE「フィッシャーマンズハーバー」とかいう店で半分先輩に騙されて、

キャバレー現代でレギュラー演奏されていたドラマーのジーちゃんに基礎を教えてもらいながら、人と演奏する興奮を覚えました。

あれから30年以上…実は今でいうリノベーションなんて、小樽の日常風景だったんだなとつくづく感じます。

新築見たくきれいでカッコよくするのが、主流リノベーションなのは主流であり弊社も請け負っております。

昨年の一例です、

数世代、過ごしてきた家の思い出を残したいのとのご希望。

床柱を再利用しましょうとの提案…

あまりの重さに大工と電気屋に怒られましたが、ライティングレールとして再利用。

筆者も50台後半に差し掛かり、年齢なりに自分の命が終わるときどんな風景が見えるのでしょうかと気になりだしました。

自分は、実家の事の事含め、昔の恋愛の事、クレーム対応の事でした。

弊社の方針のあるべき姿を模索できる、良い機会を頂きました。

現場多忙なため、遅刻・早退の可能性もございますが、

建築士・インテリアディネターの資格をお持ちながら恥ずかしがり屋の影の実力者がブースをサポートいたします。

私は、若干遅刻する予定ですが、最高の御提案をお約束いたします。

Bossa Nova

2022.03.15


 

Bossa Nova の Nova とはポルトガル語で「新しい」、Bossa とは「隆起、こぶ」を意味する。したがって Bossa Nova とは「新しい傾向」「新しい感覚」などという意味になる。なお Bossa という語は、すでに1930年代から1940年代に黒人サンビスタなどがサンバ音楽に関する俗語として、他とは違った独特な質感をもつ作品を作る人に対して彼のサンバにはボサがあるなどと使い、それらの楽曲を Samba de Bossa などと呼んでいた。

1950年代後半、リオデジャネイロコパカバーナイパネマといった海岸地区に住む白人中産階級の学生やミュージシャンたちによって生み出された。ブラジルでのヒットのきっかけは1958年アントニオ・カルロス・ジョビン作曲、ヴィニシウス・ジ・モラエス作詞、ジョアン・ジルベルト歌・ギターによる“Chega de Saudade”(シェーガ・ジ・サウダージ、邦題:想いあふれて)のシングルによるものであり、ジョアン・ジルベルトはボサノヴァ・ギターのパイオニアだった。ただしこの時点ではボッサ・ノヴァという呼び名はまだ生まれていなかった。

サンバショーロをはじめとするブラジルの伝統的な大衆音楽、特にサンバ・カンサゥン (Samba Canção) を基に、1950年代から1960年代に広まった。中産階級の若者たちの求めていた心地よく洗練されたサウンド、「新しい感覚」のサンバとして成立した。

ボサ・ノヴァをジャズの一種と見るなどさまざまな見方もあるが、少なくとも本来のボサ・ノヴァはサンバの一種であると定義される。ボサはブラジルに新しいポピュラー音楽ジャンルを生み、その後世界の音楽シーンに広がっていった。

なお一口にボサ・ノヴァといってもミュージシャンによってその作風は多様で、例えば公的には上記1958年の“Chega de Saudade”がボサ・ノヴァ第1号といわれるが、それより以前の1953年、ジョビン&ヴィニシウス作品でジョニー・アルフが歌った“Rapaz de Bem”(和題:心優しい青年)を真のボサ・ノヴァ第1号とする説もある。アルフの場合はジャズに影響された作風を持っているのが特徴で、ジョアン・ジルベルトなどとは明らかにスタイルが異なっていることが理解できる。

1964年にブラジルでは軍事クーデターが発生し、カステロ・ブランコによる軍事独裁政権が誕生すると、ジルベルト・ジルらのトロピカリア・ムーブメントは、愛や自然を歌うものから体制を批判するものに変化していった。軍事政権は1964年から1985年まで、長期間に渡ってブラジルを支配した。

出典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

いつもドイツ在住のNILOさんに応援頂いてます。

壁紙の品番より、その空間に流れる音楽や香りの方がとっても大切であって、自分自身で演奏するのが大切かなと。

 

 

 

 

 

 

O.tone 161号にリノベーションLABO 掲載されます。


 

弊社、貧しいちっぽけな会社でございますが住宅企画に掲載頂きました。

前職での私の現場の取材後に転んで編集長(ブラタモリにでた人)が骨折された日よりずいぶん月日は流れましたが、

縁とはつながっていきます。その縁を頂いたのが日本インスペクタ―協会北海道理事でありリノベーション協議会の初代理事兼部会長のT社長。

協会概要

で、なぜか社長猫部の2代目代表が、業務委託されてる…

一言で言って…なんでこうなるの?ってとこですが、

人生もたまにおもろいと感じるばかりです。

O.tone 161号は3月15日に書店・コンビニ等に並びます。

是非、ご覧ください(立ち読みはダメよ)。

どさくさにまみれ、お世話になってるBAN×KARA ZONE HSさんの紹介もねじ込んでみた。

プレミアムニャンデーお陰様で大盛況でした。

2022.03.06


ほぼほぼ本業とは関係ないのですが【プレミアムニャンデー】開催いたしました。

友引ってお葬儀やらないですね。やわらぎ会場様のお葬儀のない日を利用しまして、二日早目でししたが。

お友達のキッチンカー「タイガーカレー」さんもかけつけてくれました。

スタッフ…食いすぎ…自分含めですが。

スタートは、シンガーソングライターであり作家の「山口ゆかり」さんLIVE!サポートメンバーもすご!

久しぶりにお会いできたカホンの大山氏。

レッスンを受けるこ都になりそうです。

 

これがまたよくあたるタロット

注目の「ネコサケ」さん

海外向けからはじまった所品で、入手はレアです

たくさんお仲間が素敵な商品を販売。

まっさきに品薄

ご出展社様

ご尽力ありがとうございました。

最後にスペシャル企画

ドイツ在住の札幌出身んのNILOさんがドイツよりオンライン生LIVE

とても素晴らしい歌声、、ありがとうございます。

まさに感動です。

古くからのファンとしては涙出た。

皆さまお疲れ様でした。

弊社はあえて。企業名を出さず暗躍しました。

ご商売されてるかたもたくさんいらっしゃるかと思いますが。

例えばラーメン屋、だしもスープも作り終わろころ、麺発注もれでしたメーカーの責任ですと平気で言えるかな。

人間って変なの。だから戦争は続くんだろ。

ニャンコには罪が無い。

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

メゾンボヌール澄川 マンションリノベーション完成見学会

2022.02.06


 

ちょっと久々のご案内となりますが、

2月11日(金)10:00~14:00、ご希望者の方に公開いたします。

なかなか見る事が出来ない「フランス漆喰アバナ」を全面に使用したプライベートエステサロン、

リモートワーク用に作られた書斎など施主様こだわりの空間です。

完全予約制となりますので、下記までお問い合わせください。

011-573-7520 もしくはinfo@renovation-labo.com

宜しくお願い申し上げます。

 

 

プレミアムニャンデーに豪華イベント開催

2022.02.05


 

お馬鹿な会社と思わらてるれかもですが…この仕込みにバタバタいたしておりました。

あえて弊社の名前の名前を出さないことが、ちっぽけなこだわりです。

猫さん可愛いです。

ぜんぜん商売とかになりませんが、ニャンコがママにあえればいいのです。

で、会社はいいのか?。仕事くださいとあえてお願いいたします。

 

複雑な受賞でも、ちょっと嬉しいかな。

2022.01.28



独立開業後、初めてなのでありがたいことです。

ちょっと励みなります。

前職では自分の仕事は、賞を取るのは当たり前感がしてたので微妙。

全国大会で自分担当の物件が日本2位を3度受賞したことさえ置いてきたし体力も落ちてくる。

ゼロからスタートでもちょびっと手が届いた気がします。

これからですね。

独立前と違うのは、ディテールと愛と命と悩みに向きあうこと。

今後共精進いたします。

 

 

 

遅くなりましたが、猫鍋イベントのご報告

2022.01.22


スタッフが少ないもので(言い訳)なかなか更新できずすいません。

諸事情で弊社は参加できませんでしたが、盛り上がったようで安心です。

猫好き熱いな~

 

イベント開催!『猫鍋であったまりつつ保護猫のことを知ってみよう!』

2021.11.23


 

弊社代表が顧問を務める『社長猫部』がイベント開催いたします。

肌寒い季節…猫を模したみぞれ鍋で体をあたためませんか??
※猫は食べないのでご安心ください!!
猫好きさん同士で猫のことを語らいつつ、今回は猫部と繋がりのできた保護猫団体、小樽アリエル様をお呼びしています。
小樽アリエルさんHP:https://shelter-ariel.com/
気軽に保護猫について知ってみる場にしてみてください^^
きっともっと、猫のことが好きになるはず^^
【開催日時】2021年12月18日(土)18:00~20:00
【参加費】5000円(飲み放題付)
【場所】肉匠よいちや
札幌市中央区南3条西5-14 三条美松ビル 4F

遺産相続等+資金計画+リノベーション 『comorevi(コモレビ)』スタートしました。

2021.10.27


遺産相続等+資金計画+リノベーション 『comorevi(コモレビ)』スタートしました。

弊社では、司法書士と業務提携を結び遺産相続、財産贈与、名義変更等をご支援いたします。
また、提携ファイナンシャルプランナーとの連携、並行して現地調査も可能。
遺産相続等+資金計画+リノベーションアドバイザーだからできるサービス、
『コンサルティング型オーダーメイドリノベーション』を御提案いたします。

ファイナンシャルプランナーによる、相続・名義変更時にかかる税金のかかり方の比較・金融商品の検証が、

司法書士と状況をシェアしながらプランニング・工事費用の算出が同時進行!

しかも、仮住まいの手配・家具一時預かり・家電の手配・引越しの段取りまで可能です。

かかるのはのは実費のみ!+αのコンサル料等一切かかりません。

コモレビ | 相続・贈与を伴う、資金計画・リノベーションコンサルティング